Now Loading...

星美アフタースクール

元気いっぱい!楽しい放課後。

星美アフタースクール

星美アフタースクール 3つの特徴

安心安全でかつ充実した学園施設内での預かり

友だちと学校で過ごせて、異学年とも交流できます。

いいところを見つける・好きを伸ばす多彩なプログラム

自分の得意なこと、好きなことを見つけて自信に繋げ、自己肯定感を高めます。
興味を広げ、好きなことをもっと深める時間にもなります。

学園の教育方針に合わせた内容での運営

先生方には様子を毎日報告し、生活習慣も含め、幅広い活動を連携してサポートすることで 子どもたちにとって放課後も充実した時間となるようにしています。

アフタースクールでの過ごし方 〜1,2年生の例〜

14:45頃(授業終了後) アフタースクール入室

学校内の移動にてアフタースクールに入室します。

15:00 学習

宿題を中心に学習します。

15:30 おやつ

簡単な軽食やおやつを提供します。

16:00 プログラム / 自由時間

各種プログラムに参加、または外や室内で遊びます。

下校

学園お迎え、駅までの随伴下校、単独下校のいずれかの方法で下校。退室時にメールでご連絡いたします。

お誕生日会

インターンの外国の先生と

ジェンガでタワー

学校の先生方と流しそうめん

工作プログラム

広場で雪遊び

アフタースクールのプログラム

お子様が学校で過ごす大切な放課後を、より豊かに過ごしていただけるよう、様々な体験プログラム をご用意しています。
毎週決まった曜日に受講する「定期プログラム」と単発で受講可能な「スペシャルプログラム」が あります。

定期プログラム

定期プログラムは、外部の専門の講師の方に来ていただき、毎週決まった曜日に実施するプログラムです。(一部隔週実施のプログラムもございます。)

定期プログラム 開催曜日一覧
英語 そろばん
ダンス
サッカー
ピアノ
空手
ピアノ
茶道(隔週程度)
サイエンス(隔週程度)
そろばん
プログラミング
バスケットボール
ピアノ
英語
スポーツ
バスケットボール

バスケットボールの基礎練習、ゲームを行います。バスケットボールを通して、チームワーク、集中力、判断力などの成長の機会をつくります。

サッカー
スポーツ
サッカー

失敗から学ぶ、ということを大切にサッカーを通してサッカーの楽しさと、自発的な思考と行動力を学びます。

空手
武道
空手

空手を通して力の使い方、相手への敬意など、武道に大切な心技体を学びます。

グローバルコミュニケーション
英語

多くの塾や学校で導入されているLepton(レプトン)をアフタースクールで開講。

そろばん
集中力・右脳
そろばん

週2回の講座。計算力だけでなく、全ての学びの基礎となる「集中力」を鍛える算盤。楽しく着実にステップアップ。
独自の試験も行っています。

ダンス
柔軟性・リズム感
ダンス

基本のステップを覚えながらリズムに合わせて楽しく体を動かし、リズム感を高めしなやかな体を作ります。

ピアノ
豊かな音楽表現
ピアノ

30分の個人レッスン。音楽の楽しさを味わい音感・リズム感を養いながら、オリジナル教材を使い一人ひとりの進度にあった丁寧なレッスンを展開します。

プログラミング

iPadを使ってプログラミングを学びます。論理的思考力や問題解決能力をプログラミングスキルとともに身につけます。(iPad貸出、機材の準備は不要です。) 

 日本文化・マナー
茶道

茶道のお稽古を通じて、文化やマナー、日本人として身につけておきたい美しい所作を楽しく実践で学びます。

スペシャルプログラム

スペシャルプログラムは、外部の講師やスタッフによる、様々な体験プログラムです。
子供たちからのリクエストも募集し、楽しい企画をご用意してまいります。

将棋タイム

ハロウィンパーティー

巻き寿司づくり

※掲載されている全ての写真はイメージです。開催内容・日時詳細は変更することがあります。 (2017年4月1日時点の情報です)
スペシャルプログラムの詳細は、毎月のアフタースクールからのお便りにてお知らせいたします。

アフタースクール Instagram

各種お申し込み・変更

レギュラーお申込み・変更、スポットお申込み・変更、スペシャルプログラムのお申込みは 会員専用サイト「放課後Plat」よりお願いいたします。

星美アフタースクールの概要

対象 星美学園小学校在校児童
※保護者の就労等の条件はありません。
実施日 毎週月曜日から金曜日
※お盆、祝日、年末年始を除く
活動時間 通常時 放課後から18時半まで
長期休暇時・学校休校時 8時〜18時半まで
利用対象 入会者のみご利用可能
利用方法 レギュラー利用
毎週指定した曜日(週1〜週5日)でご利用いただけます。
スポット利用
前開校日17時までのお申し込みで1日単位でご利用いただけます。
費用 利用頻度により異なります。

お問い合せ・ご相談

星美アフタースクール
メールseibi@npoafterschool.org
電話:080-3395-6396(10:00-18:45)
パンフレット
ご利用案内やご利用料金等の詳細はパンフレットをご覧ください。
星美アフタースクールパンフレット (PDF 1.8MB)

Q&A よくお寄せいただくご質問

ご利用について

星美学園小学校在学中で、入会手続きを行っていただいた方がご利用いただけます。就労要件はございませんので、どなたでもお申込み可能です。
お問い合せ・ご相談は星美アフタースクール事務局まで
メールseibi@npoafterschool.org 電話:080-3395-6396(10:30〜18:45)

初回のご利用予定日の3開校日前までに入会申込書・口座振替依頼書をご提出いただきますと、ご利用が可能になります。

毎週定期的に同じ曜日に利用する形態をレギュラー利用、曜日を問わず単発で利用する形態がスポット利用です。
スポット利用のお申し込みは前開校日17時まで受け付けております。(例:月曜のご利用については前週の金曜日17時までの受付となります。)

可能です。ご登録いただいたレギュラー以外の曜日にご利用いただく場合には、スポット利用となります。

可能です。入会のお申し込みをいただき、急な用事など必要に応じてお使いいただけます。

放課後Plat内、【レギュラー利用予約・解約】より変更手続きをお願いいたします。

放課後Platから変更手続きをお願いいたします。また当日の場合はお電話にてご連絡ください。

大変申し訳ありませんが、振替は行っておりません。

当日8時以降のキャンセルは、利用料を全額いただきます。

年間で予定されている代休日の場合には、8:00〜18:30でお預かりをいたします。(お盆期間・年末年始期間は一部お休みいたします。) 平日の代休日は朝からアフタースクールを開校できるのは学校連携の大きなメリットです。震災やインフルエンザ等、急な休校の場合には、その都度学校と相談の上、開校を検討・対応いたします。 一部上記以外の対応で閉校となる日もございますので、詳細は、事務局からご案内する年間スケジュールをご確認ください。

可能です。お電話にてご連絡ください。

スタッフは、教員経験者などで子どもの対応にも慣れている方を配置いたします。なお、2015年度までの預かりの場であったドン・ボスコ・ファミリークラブのスタッフも継続してご勤務いただいています。

アフタースクール内で想定されるリスクを広範囲にカバーする保険に入ります。保険料はご利用の料金に含まれております。

プログラムについて

見学・体験(一部プログラム)期間を設けます。

定員に空きがありましたら、可能です。

お問い合せ・ご相談

星美アフタースクールへのお問い合せ・ご相談は、下記までお気軽にお寄せください。

星美アフタースクール
メールseibi@npoafterschool.org
電話:080-3395-6396(10:30-18:45)
Copyright © Seibi Gakuen Elementary School.
All rights Reserved.