サレジアン国際学園小学校 SALESIAN INTERNATIONAL PRIMARY SCHOOL

SALESIAN International
Primary School
International Class

サレジアン国際学園小学校 SALESIAN INTERNATIONAL PRIMARY SCHOOL

20264月新設

サレジアン国際学園小学校
インターナショナルクラスのページです

ほぼ全ての教科を英語で授業する圧倒的な英語環境、考え続ける力を養う授業を通じて、16年後、社会に出たときに世界中で活躍できる力を育成していきます。

We aim to develop the skills students will need to thrive internationally when they enter society 16 years from now through providing an overwhelmingly English-speaking environment where almost all subjects are taught in English, and through classes that nurture the ability to think continuously.

2026年度、
インターナショナルクラス新設に伴い、
初年度入学の新1年生児童を募集いたします
入学をお考えの方は、
こちらから詳細をご確認ください

In 2026, with the establishment of
our new International Class,
we will be accepting enrolments for
Year 1 students as part of the first intake.
If you are considering enrolment,
please click here for more details.

Enrolment Application Period

詳しくは、入試情報より
ご確認ください

Information

10.5(日)

「国際教育フェア東京2025秋」に参加します

サレジアン国際学園小学校・中学校・高等学校のブースを出展し、個別相談や資料配付を行います。イベント詳細はバナーをクリックしてご確認ください。

Media Coverage Information

Our Vision

Cultivating the Ability to Thrive as
Global Citizens in the 21st Century

21世紀、テクノロジーがめざましく進化していく社会で、私たち人類は幸せになれるのでしょうか。
革新技術を活用して、すべての人々が幸せに生きていける社会を創造するのは、私たち一人ひとりです。
これからを生きるための確かな力と、自ら「善」を選び取る力を、ぜひサレジアン国際学園で手にしてください。
共に喜び、共に生きる素敵な友人たちと一緒に。

In the 21st century, as technology rapidly advances, can humanity truly achieve happiness? It is up to each of us to create a society where everyone can live happily, utilising innovative technologies. At Salesian International School, you will acquire the skills needed to navigate the futureand the ability to choose 'good' for yourself. Rejoice together, along with wonderful friends in life.

5 Main Educational Objectives

これからの時代に求められる力は、与えられたタスクを他者よりも早く正確に処理する能力ではありません。課題を自ら発見し、最適解を構築し解決する能力が必要になっていきます。全ての生徒がその力を確実に養っていくために、本校では5つの教育重点項目を設けています。

The skills required in the coming era are not simply the ability to complete assigned tasks faster and more accurately than others. What is truly essential is the ability to identify problems independently, develop optimal solutions, and take action to solve them. To ensure that every student builds these capabilities, our school has established the 5 Main Educational Objectives as a foundation for learning.

心の教育:理性・宗教・慈愛に重心を置いた教育によって、自分はもちろん他者の幸せも考え、その実現に働きかける力を身につける。言語活用力:グローバル社会の共通言語である「英語」の習得。話せるだけでなく、多様な分野で自己表現を達成するためにも、英語で思考できるような言語の活用力を身につける。考え続ける力:何かを推進する際の選択に対して、多くの検討・検証(Logical, Critical, Creative)を重ね、より精度の高い最適解が導き出せる力を身につける。数学・科学リテラシー:テクノロジーの進化に伴う社会全体の価値観の変容に対応するだけでなく、その担い手として変化する時代のなかでさらに新しい価値を創造する力も身につける。コミュニケーション力:バックボーンの異なる人と協働することで、多様性や相手の立場を尊重しながら、ミッション達成へと導ける柔軟でタフな交渉力・調整力を身につける。

Practical English Education

英語で過ごす小学校生活

ほとんど全ての授業を英語で実施、友だちや先生との会話も英語。このような英語であふれた環境の中で、自然と年齢に応じた英語を習得していきます。語学の習得だけでなく、多様性への理解や国際的な視野も育んでいきます。

Practical English Education

Practical English Education

International Teachers

本クラスでは、出⾝国の⼩学校教員資格と現地校での経験ある教員が担任を務め、⼦どもたちとともに学び、ともに⽣活を送ります。

Practical English Education

Practical English Education

All English Classes

本クラスでは、ほとんどの教科の授業を英語で行います。「英語」の教科としての授業数は、1・2年生が5コマ、3〜6年生が7コマですが、そのほかの多くの科目も英語での学びとなるため、1日の大半を英語で過ごすことになります。

Practical English Education

Practical English Education

Learning Tools

海外の学校でも幅広く使用されている教材(Grape SEED、Being a Reader™ / Being a Writer™)を活用し、英語圏の子どもたちと同じような学習体験を展開します。

Practical English Education

21st Century STEAM Education

発達段階に応じたカリキュラム

子どもたちの感覚や思考は、発達段階に応じて変化します。本クラスでは、スイスの心理学者ジャン・ピアジェの認知発達理論に基づき、子どもたちに最適な形で授業を展開します。

21st Century STEAM Education

21st Century STEAM Education

Piaget's Stage of Development

ピアジェが唱える「具体的操作期(1〜4年)」では、操作体験を通じて因果関係や状況理解を深め、日英両言語の協働学習で多角的思考力を育てます。「形式的操作期(5・6年)」では、抽象的思考が発達し、論理的な学びやグループプロジェクトの質が高まります。

21st Century STEAM Education

21st Century STEAM Education

iTime (Cross-Curricular STEAM Project)

iTime (アイタイム)は、算数・理科・社会・英語・図画工作を横断し、継続した問題意識をもとに実世界の課題を統合的に探究する教科横断型プログラムです。従来のように1コマ1教科の時間割ではなく、複数の科目を同時に学べる柔軟な時間割を実現しています。

21st Century STEAM Education

21st Century STEAM Education

Science & Math Education

1年生から理数教科を学び、数学・科学リテラシーを育みます。理科ではオーストラリアの教材を使い、読解力や実験、抽象的な概念の理解を通して科学的思考を育てます。算数ではシンガポール式の教材を活用し、論理的・創造的に考える力と問題解決力を高めます。

21st Century STEAM Education

Project Based Learning

抽象的な思考⼒を育成

5・6年次からPBL型授業を取り入れます。PBL型授業とは、正解が1つではない問いに対して自らの最適解を導き出し、仲間たちと思考力を高め合う授業です。その課程で主体的な学びを得ることができます。

Collaborative
Work Space

Starting Here: Exploring English and Thinking

子どもたちは、英語でのコミュニケーションや探究活動に適した、工夫が施された特別な教室で学びます。このような環境の中で、⼀人ひとりが学びへの意識を高め、主体的に学びに取り組んでいきます。

Children learn in specially designed classrooms where careful thought has been given to supporting English communication and inquiry-based learning. In these environments, each child develops a strong awareness of their own learning and actively engages in their studies.

Click the STAR MARK to see more